夏でも冬でも、年がら年中、お肌が粉を吹いています😥
そんな私が少しでも改善したい、と思ったことから乾燥肌について調べてみました
同じような悩みを持っている方の参考になれば幸いです
乾燥肌とは
表皮の水分不足によってお肌のバリア機能の低下が原因 です
※バリア機能・・外部刺激から肌を守り、肌内部の水分が蒸発するのを防ぎ、うるおいを保つ機能
症状
かゆみ、カサつき、赤み、
粉がふく少しの刺激で肌がピリピリ などの症状があらわれます
原因
- 加齢
- スキンケア不足
- 洗いすぎ・落としすぎ
- 紫外線によるダメージ
- 空気の乾燥
- 栄養不足
加齢
肌の水分量は、30代をピークに減少する(30代>40代>50代)して、年齢が上がるごとに乾燥肌の割合が多くなります
女性は30代以降、女性ホルモンバランスが崩れることが原因となることがあります
スキンケア不足
化粧水やオールインワンなどの簡素なスキンケアだけでは、肌が満足するうるおいケアができていない可能性があります
洗いすぎ・落としすぎ
過度な洗顔や洗浄力の高いアイテムでの洗浄で、うるおい成分がながれてしまうことがあります
紫外線によるタメージ
長時間浴びると、角質層がダメージを受けてバリア機能が低下します
空気の乾燥
湿度や気温の低下の影響で、肌内部の水分が蒸発しやすくなります
栄養不足
偏った食事をしていると、健康な肌を保つための栄養が不足します
対策
- うるおいを保つクレンジングと洗顔
- 肌バランスを整えるうるおいケア
- 手のひらで温めてから保湿する
クレンジングと洗顔で保湿
クレンジングと洗顔も、工夫次第で保湿することができます
- 洗浄力がマイルドな洗顔料を使用
- 汚れやメイクを一度で落とそうとせず、ダブル洗顔をすることで、マイルドな洗顔料でも汚れが落とせる
- 保湿成分が含まれた洗顔料やクレンジングを使用
化粧水・乳液を使って保湿
- 化粧水・美容液を使用
- 乳液を使用
- 洗い流す際は、適温のぬるま湯を使って洗い流し、タオルを軽く押し当てながら水分を吹きとる
化粧水だけだと肌につけても、水分は蒸発してしまいます
乳液を使うと、肌の表面に水分をキープする膜を形成できるため、蒸発を防げます
※オールインワンのスキンケアは重ねづけでうるおいを与える
手のひらで温めてから保湿する
スキンケア用品(化粧水、美容液、乳液)は、手のひらで温めてから塗ると肌になじみやすいです
乾燥肌のスキンケアNG習慣
- 強い力を加える
- 肌に合わないスキンケアを使う
- 熱いお湯で洗顔する
- 洗顔後の肌を放置する
強い力を加える
肌をゴシゴシ擦ったりすると、肌に過度な負担がかかります
コットンでこするよりも、手でやさしくスキンケアするほうがよいです
肌に合わないスキンケアを使う
肌に合わないスキンケアを使うことは、肌に負担がかかる恐れがあります
自分の肌状態にあったスキンケアを使用することが大切です
熱いお湯で洗顔する
肌の保湿に必要な皮脂まで溶けて流れてしまうため、より乾燥する人肌に近い温度のぬるま湯を使う方がよいです
洗顔後の肌を放置する
洗顔後は、肌の表面と内面で両方でうるおいが失われるためすぐに保湿して、肌にうるおいを与えるようにしましょう
まとめ:できることからやってみよう!!
以上、乾燥肌についての原因と対策でした
一度に全部をやることは難しいと思います
まずは日焼け止めクリームを塗ってみる などできることから一つずつやってみてはいかかでしょうか?
この記事をきっかけに、少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです
今日は、こんなところで!
おわりぃ